目次

画面説明

管理者画面

勤怠データ

検索条件 □ユーザーID
をクリックしてチェックを入れ、ユーザーIDを選択します。
□氏名
をクリックしてチェックを入れ、氏名を選択します。
□グループ
をクリックしてチェックを入れ、グループを選択します。
出退勤日
をクリックしてチェックを入れ、期間を設定します。
□休憩時間
をクリックしてチェックを入れ、時間を設定します。
□備考
をクリックしてチェックを入れ、入力欄に検索したい文字を入力します。
検索
設定した検索条件で検索を開始します。
勤怠データを追加します。
[勤怠データ一覧]で選択した勤怠データを編集します。
[勤怠データ一覧]で選択した勤怠データを削除します。
XX件 [勤怠データ一覧]に表示されている勤怠データの件数を表示します。
現在、[勤怠データ一覧]に表示されている勤怠データをCSVファイルで出力します。Excelなどで開くことができます。
現在、[勤怠データ一覧]に表示されている勤怠データを印刷します。
勤怠データ一覧 勤怠データの一覧を表示します。各項目をクリックすると、勤怠データの勤怠データ一覧並び替えをすることができます。
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。
教職員情報

検索条件 □ユーザーID
をクリックしてチェックを入れ、ユーザーIDを選択します。
□氏名
をクリックしてチェックを入れ、氏名を選択します。
□グループ
をクリックしてチェックを入れ、グループを選択します。
カードID
をクリックしてチェックを入れ、カードIDを選択します。
検索
設定した検索条件で検索を開始します。
教職員情報を追加します。
[教職員情報一覧]で選択した教職員情報を編集します。
[教職員情報一覧]で選択した教職員情報を削除します。
XX件 [教職員情報一覧]に表示されている教職員情報の件数を表示します。
CSVファイルを読み込んで教職員情報を追加します。
現在、[教職員情報一覧]に表示されている教職員情報をCSVファイルで出力します。
現在、[教職員情報一覧]に表示されている教職員情報を印刷します。
教職員情報一覧 教職員情報の一覧を表示します。
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。
グループ情報

グループ一覧 登録されているグループの一覧が表示されます。
グループを追加します。
[グループ一覧]で選択したグループを編集します。
[グループ一覧]で選択したグループを削除します。
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。
バックアップ

自動バックアップ一覧 勤怠データの自動バックアップした日付の一覧を表示します。
バックアップファイルを作成 勤怠データのバックアップファイルを作成します。
パソコン上の任意の場所に作成します。
バックアップファイルから復元 作成した勤怠データのバックアップファイルから勤怠データを復元します。
選択したバックアップから復元 [自動バックアップ一覧]で選択した日付の自動バックアップから勤怠データを復元します。
選択したバックアップを削除 [自動バックアップ一覧]で選択した日付の自動バックアップを削除します。
設定ファイルをバックアップ 管理者設定画面の設定内容をバックアップします。
新しいパソコンにデータを移行する際にご利用ください。
データを移行する際のご注意 新しいパソコンでソフトを使用する際の手順をこのオンラインマニュアルでご案内しています。こちらのページ
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。
管理者設定

管理者画面に
パスワードロックをかける
□をクリックして、チェックを入れると、管理者画面を開く時にパスワード認証画面が表示されます。
[パスワードの設定・変更]ボタンをクリックして、パスワードを設定します。
備考欄に下記の補助情報を
自動的に挿入する
□をクリックして、チェックを入れると、勤怠データの備考欄に補助情報を自動的に挿入します。
勤怠データ
表示・印刷設定
表示・印刷する項目にはチェックを入れ、非表示にしたい項目はチェックを外します。
ファイル保存先 設定ボタンをクリックしてソフトの保存データの保存先を設定します。
初期設定では、Cドライブ→ProgramData→
DE-NET→TimeRecorderSchoolフォルダーになっています。
指定時間後の退勤データをチェックする チェックを入れて退勤時間をセットすると、入力した時間を過ぎた退勤時間のデータを強調表示します。(赤色表示)
時間帯で自動的に
打刻モードを変更する
自動的に変更したい打刻ボタン名称の□をクリックしてチェックを入れ、時間を設定します。
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。
履歴

検索条件 操作履歴を検索条件を設定して絞込み表示します。
検索の項目を選択後に「検索」ボタンをクリックして表示します。
日時/画面/操作 操作履歴を日時、画面、操作内容で表示します。
ログイン・ログアウト以外の項目は、選択すると右側に詳細内容が表示されます。
※管理者設定画面の設定内容を編集した場合は、一度管理者画面を閉じた後に履歴に追加されます。
画面右上の「×」をクリックすると、管理者画面を閉じます。

COPYRIGHT © DE-NET CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.